まだ糖質制限しているの?炭水化物との違いと間違った糖質制限法

まだ糖質制限しているの

一時期、糖質制限しよう!という風潮が起こりました。それは一部のモデルさんや芸能人、健康意識が高い人だけではなく、割と世間一般に広まったかなと私は捉えています。

しかも、糖質をカットできる炊飯器まで販売されました。ところがこれに関しては、国民健康センターが警告を鳴らしています。身体に悪いということではなく、「広告で言っているほども糖質カットされていないよね」ということですね。これは景品表示法に問題がある恐れがあるとみて、事業者への指導を行政に要望されています。

糖質を低減できるとうたった電気炊飯器の実際

この記事では、本当に糖質制限って意味があるのかについて、腸活目線で書いていきます。特に、糖質制限が身体にいいと信じて疑わない方や「制限した方がいいのかな」と迷われる方に届けばと思っています。

目次

糖質制限と炭水化物の違い

まずはここからです。糖質制限と似た言葉で「炭水化物抜き」とか「炭水化物ダイエット」とか言われるものがあります。サロンに来られるお客様や、周りの人の声を聞いていると、ちょっとここが混同してしまっているなと思うので、改めて確認しておきましょう。

炭水化物 = 糖質 + 食物繊維

この公式でおわかりいただけたかと思いますが、炭水化物を抜くことは、食物繊維も一緒にカットしているということですね。

これを見ると、「じゃあ、糖質制限はいいんじゃないの?」と思いがちなんですが、糖質制限している人は何を制限しているのでしょうか。このようなケースがとっても(とーっても!)多いんです。

お客様

糖質制限しているので、ご飯(お米)は食べません

いかがでしょうか。あなたの周りにも、こう言っている方はいらっしゃいませんか。もしかしたら、あなた自身がお米を避けていらっしゃるでしょうか。

アルコール摂取と糖質

炭水化物を減らすより糖質を減らす、という意識はいいんですけど、じゃあどの食材が該当するのかという知識がほとんどないんです。しかもここに来て、こんなことまで言う人も少なくありません。

お客様

お酒はやめられないんです。日本酒だから大丈夫ですよね。

日本酒にも糖質は当然含まれています。糖質をそんなに気にするなら、焼酎とかウイスキーとかにしてください…と言いたいところですが、何のために糖質を制限しているのか?なんですよね。

ほとんどの方はダイエット(痩せなくてもいいけど、これ以上は太りたくないというのも含めて)だと思います。それならば、肝臓に負担をかけている場合ではないんです。
お酒を飲むと、肝臓はまずアルコールを分解しようと頑張ってくれますので、脂肪の分解能力が落ちてしまうんですね。ダイエットを考えるなら、とりあえずアルコールは控えましょう。

今回の記事のテーマからはちょっとズレますが、お腹が緩い人の中には、アルコール摂取量または頻度が多い方もよく見られます。お腹を下すのを解消したい人は、まず毎日のお酒を控えましょう。
ちなみに便秘は毒素が溜まるイメージがするのに対して、下痢は(不快だけど)出て行っているからいいやと、その場しのぎでいらっしゃる方も多いですが、下痢も大腸の不調です。お通じの問題がない方と比べて病気のリスクがあることはお忘れなく。下痢なら下痢で、体質改善を図りましょう!

お菓子をやめたら早い

糖質を気にされるなら、お菓子をやめたら早いです。もうこれが一番ですよね。

例えば子供が(遅めの)夕方頃にお菓子を食べようとしたら、「もうすぐ晩ご飯だから、ちょっと待って!」とお菓子を食べるのを止めるはずです。お菓子でお腹いっぱいになってしまったら、ご飯が食べられない、それだと栄養が摂れないと、大人は理解しているからですよね。

体調が悪い友人の食生活を聞いたら、パンとコーヒーばかりだとします。そしたら、あなたはおそらく「野菜やお肉、魚も食べた方がいいよ」と言うでしょう。

同じカロリーだとしても、栄養がまるで違うことを、特段栄養の勉強をしていなくても、何となくわかるはずです。

それと同様に、糖質をカットするなら、ご飯を控えるのではなく、お菓子を控えた方が手っ取り早いんじゃないですかという、人によっては耳の痛い話かなと思います。

ご飯(お米)を食べよう!

「お米は糖質」ではなくて、「お米は炭水化物」なんです。ということは、お米を食べない分、食物繊維を食べる機会も損失しているということです。ただでさえ、野菜不足で食物繊維が足りていないというのに。

アルコールやお菓子をやめて(せめて減らして)、せめてお茶碗一杯くらいはお米を食べましょう。
できれば、食物繊維やビタミンなどの栄養が白米より豊富な玄米や分づきをオススメします。どうしても手に入れられないとか、家族が嫌がるという場合は、外食の際に、お米を選べる定食屋さんを利用するのもいいですね。

玄米と白米の栄養の違いを載せておきます。もちろん、他にもたくさん栄養が含まれていますので、気になった方はネットで検索してみてくださいね。

カロリー糖質食物繊維ビタミンB6マグネシウム
玄米248kcal53.4g2.1g0.32mg73.5g
白米252kcal55.65g0.45g0.03mg10.5g

まとめ

糖質制限をしている人が、間違ったやり方をしていることで、身体に変化がないどころか悪影響を及ぼしていることがあります。それは繰り返しますが、まずは食物繊維不足が考えられますし、無意識のうちにアルコールや間食などで糖質を(糖質制限している人より多く)摂ってしまっていることもあります。

結局はなんでもバランスよく、腹八分目に。食物繊維が多い玄米をよく噛んで食べて、健康な身体をつくっていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次