ブログ一覧
-
【たった30分でスッキリ!】大阪で体験できる癒やしの腸もみで、心も体も軽やかに
「最近なんだか疲れやすい」「お腹が重い気がする」そんなふうに感じていませんか。もしかしたらそれは、あなたの腸がSOSを出しているサインかもしれません。 腸は「第二の脳」とも呼ばれ、私たちの心と体の健康に深く関わっています(脳と腸がつながって... -
大阪で腸もみ!仕事も健康も両方充実させたいあなたへ
仕事もプライベートも充実させたいけれど、なかなか自分の時間が取れないという方も多いのではないでしょうか。特に40代、50代になると、仕事も責任が大きくなり、心身ともに疲れてしまうこともあるでしょう。 そんなあなたにこそ体験していただきたいのが... -
食べ物だけではなかった!薬も腸内環境に影響を与えるって本当?
このタイトルを掲げた時点でちょっとドキドキしております。薬の話しとかして、大丈夫か?という意味でですね。 いつだったか、コロナ渦ではあったんですけど、東京のある内科の先生がオンラインで講義を行われたのを無料で受講することができたんですね。... -
腸と脳の関係と「シータ波:ひらめき脳」に導く腸もみ
「腸は第2の脳」という言葉を聞いたことがありますか。腸のことを勉強したことがある方なら「脳腸相関」という言葉もご存じかと思います。 読んで字のごとく、腸と脳は繋がっている、お互いに連携をとっている、信号を送り合っている…そんな関係性であるこ... -
腸もみのことを「腸マッサージ」とは言わない理由
腸もみ 腸マッサージ 似たような言葉ですが、あなたはどちらを見聞きしますか。検索したり、口にしたりするのは、どちらでしょうか。 どちらもたくさん検索されているのですが、あるサイトを使って、「このワードはどれくらい検索されているのか」をチェッ... -
もう受けた?腸もみの流行と世間の関心の変化
2016年に腸もみを始めた当時は、「腸?なにそれ、マニアックだね」とバカにはされないものの、確実に笑われてスタートしたのですが、そんな人たちからも今は「世間が麻紀ちゃんに追いついたね!」なんて言ってくれるようになりました。開業当時に来てくれ... -
まだ糖質制限しているの?炭水化物との違いと間違った糖質制限法
一時期、糖質制限しよう!という風潮が起こりました。それは一部のモデルさんや芸能人、健康意識が高い人だけではなく、割と世間一般に広まったかなと私は捉えています。 しかも、糖質をカットできる炊飯器まで販売されました。ところがこれに関しては、国... -
腸もみ効果を上げたい方必見!相乗効果が期待できる睡眠のコツ
腸もみを受けているけれど、便秘がなかなか解消されないとお悩みの方、また腸もみを提供しているセラピストさんにもお伝えしたいのが、「腸もみの効果を引き出すには、睡眠をしっかりとったほうがいいですよ!」ということです。 なぜ腸もみ×睡眠なのか 健... -
自分で出来る腸もみをサロンで受ける効果と理由
腸活の大切さとあわせて「もみ腸」にも注目が集まっていますが、あなたはもみをサロン(お店)で受けたことはありますか。ご自身で腸もみを行ったことはありますか。 腸もみって「お腹のもみほぐし」とか「お腹マッサージ」といった感じなので、ある程度は... -
今さら聞けない!?腸もみの正体とその効果とは
年々注目を集めている「腸もみ」。あなたはもう受けられましたか。 2016年に腸もみサロンを始めた私が、改めて「腸もみ」とは何なのかを振り返り、それがどんな効果があるのかを理論的なところと実際のお客様の声からお伝えしたいと思います。 そもそも腸...
12